ブログてんとうむし

てんとうむしの一番良い点は、異年齢保育をしているという点です

2022/7/15  

たいてい第1子の子供さんは、とても大切に、甘やかされながら育ちます。 おもちゃも、お菓子も、パパママもすべてが自分だけのもの。 人に取られるということを経験せずに育ちます。 でもそんな子供たちも、てん ...

今日も4か月の子供さんとママが見学に来られました。

2022/7/14  

今日の見学は、朝の10時からでした。 お天気よくなかったので、こども達は、お部屋で、 新聞紙をビリビリ、思い思いに遊んでいました。 ビリビリの絶頂時に来られたママも、すこし驚かれていました。 でも楽し ...

アットホームの雰囲気がいいなと思われるパパママは、ぜひてんとうむしにお越しください。

2022/7/13  

てんとうむしに見学に来られたパパママや、職員として面接に来られた保育士さんたちは、 帰り際に、とってもアットホームですね。とか、家庭的ですね。 こども達が、とてものびのびしてますね。と言いながら帰って ...

保育施設は、ママパパの目でしっかりと見極める必要があります。

2022/7/11  

宣伝のプロが作った、保育施設のチラシ。 HPの制作会社がつくったホームページ。 このようなものを見ても、保育の中身は何もわかりません。 お金をかければ、かけるほど見栄えのいいものが、出来上がるだけだか ...

北大江公園の、ヒマワリが咲き始めました。植栽から約2か月、夏にぴったりのお花です。

2022/7/8  

今日は、たなばたさま、ひさしぶりにお天気よさそうですね

2022/7/7  

 

昨日見学来られた人は、9月に出産予定の方でした

2022/7/6  

初めての保育施設見学とのことでした。 何を見て、何を聞けばよいのか、何にもわからない様子でしたね。 でもこども達が、職員が、どれだけにこやかに、のびのびと過ごしている姿を見て、 身体で感じていただきま ...

今日見学に来られたママは、4年前にも一度見学に来られたことがある方でした。

2022/7/5  

4年前に、お姉ちゃんの保育先を選ぶときに見学来られたとのこと。 どうして2回目なのにわざわざ?とお聞きしたら、 4年前の印象が、とても強かったので、と言われていました。 今でも、すごく家庭的な雰囲気だ ...

Translate by Google »