-
-
ここに掲載されているブログは、なんとなく保育所を探しているママ達に、参考になればとおもって日々アップしています
2025/4/16
子どもを、幼稚園に行かせたいな・・・と考えている、ママ達には、 小規模の0歳から2歳までの保育施設に、通わせてあげるのが良いとおもいます。 しっかりした施設であれば、幼稚園入園時には、 一人で、食事が ...
-
-
高校・大学は、ほんとにそれぞれで、色々なタイプがあること、パパママもよくわかっておられると思います。
2025/4/15
大阪市内には、認可保育施設だけで400か所以上あります。 どこの施設も、中身は同じ、大きな差はないと考えておられませんか。 私たちの目から見れば、大学以上に差があると思っています。 どこに違いがあるの ...
-
-
4月から通い始めた子ども達も、すこしずつ慣れてきたのか、笑顔が増えてきました。
2025/4/8
まだまだ慣らし保育中です。 今日は9時からで、3時お迎えでした。 慣らしには10日から2週間ぐらいをかけて、子ども達に負担をかけないよう、 心がけています。
-
-
天気の良い日が続きます。子ども達は、発育の状態に合わせて、あちらこちらに分かれて遊びに行っています。
2025/4/7
今日も、中大江公園組、中之島公園組、NHKからナノニワ組と、 3グループに分かれ、しっかりと太陽を浴びています。 今の時期から、毎日お日様を浴びることで、 子ども達は、暑さにも次第に慣れ、真夏になって ...
-
-
てんとうむし園 今日はカメラ4台で、316枚の写真を撮影して、保護者の皆様にお届けしています。
2025/4/4
お散歩にも出かけましたが、 北大江公園組、中大江公園組、大阪城公園組と、 行先は、3グループに分かれました。 子どもの状態、発育に応じて、行先をかえています。
-
-
てんとうむしが、一般の方に披露している写真は、園の保護者向けに披露している写真の、ごく一部です。
2025/4/4
てんとうむしでは、毎日の子ども達の様子を、 保護者に少しでも知っていただくために、 毎日100枚、200枚と写真を撮影し、アップしています。 プライバシーを守るために、子どもを特定できない写真だけを、 ...