-
-
てんとうむし園の見学は、15時半ごろに園に来られるようお勧めしています。
2023/7/24
お昼寝から起きて、 おやつを食べた後、子どもたちみんなが自由に遊びまわっています。 その時の様子を見て頂くことが、一番てんとうむしを感じてもらえると考えています。
-
-
今日は、こどもさんに軽いハンディあるご家庭が、見学に来られました。
2023/7/21
見た目では、何もわからない。 ごく普通のお子様。詳しいお話聞いたら、やはりハンディある様子でした。 てんとうむしは、原則ハンディがあるかないかを入所選定の基準にしません。 みんな一緒です。 なんの区別 ...
-
-
本格的な真夏入りにつれて、こどもたちの体調が、とてもよくなって落ち着いてきました
2023/7/20
感染症大流行の時期も、過ぎつつあるようです。 見学希望のパパママも、安心して、見学お越しください。 特に第一子の親御さんには、園の見学をお勧めします。 園の保育方針も、全く異なります。 パパママの目で ...
-
-
健やかに育ってほしい。これだけが、新米ママ達の共通の願いではないでしょうか
2023/7/14
健やかにという思いは、それなりに理解できるのですが、 もう少し具体的に考えたら、どんな思いを意味するのでしょうか。 赤ちゃんは、ママから生まれてきた後、たくさんの器官が、一斉に成長し始めます。 そして ...
-
-
てんとうむしでの、水遊びの様子を見てください。蝉も部屋中ではなされています。
2023/7/10
-
-
少しずつ見学希望の親御さんから、見学申し込みの連絡があります
2023/7/6
ゆっくり見学できるのは、7月8月9月の3か月しかありませんね。 あっという間に申し込みの10月がやってきますよ。 第1子のお子様の場合、ほとんどのパパママ、何からすればいいのか? 全くわからない状況だ ...
-
-
てんとうむしでは、健常児、障がい児という世間で使われている言葉は、使用しません。
2023/7/5
みーんな、同じです。 何の区別も、できるだけ行わないという方針で、いつもすべての子どもたちと接しています。 生まれつき、何らかの事情を抱いている子どももいます。 でも、常に、一つの輪で過ごすことを心が ...