-
-
今日は2歳児さんが、帝塚山幼稚園まで、地下鉄乗って、チンチン電車乗って、遊びに行きました。
2024/8/27
帝塚山幼稚園、少し遠いですが、 園内は、まるで遊園地のようです。 子どもたちが楽しめる遊具が、池が、畑が、すべて整っています。 とてもうらやましい施設です。 もう少し近ければと、心底感じます。
-
-
令和7年度4月入所は、子どもさん大量募集いたします。全部で13人募集予定です。
2024/8/26
0歳さん1歳さん2歳さん、すべて募集いたします。 てんとうむし園始まって以来の募集人数です。 入所のハードルは、とても低いと思います。 お近くにお住いのママさん、見学にお越しください。 特に1歳児さん ...
-
-
いっぱい外で遊ぶ園。てんとうむしを一言で表すと、こうなると思います。
2024/8/23
園を中心にして、半径400メートル圏内。 大阪城東側、森ノ宮から、西はバラ園、市役所まで遠征します。 近辺の園が、公園での遊び時間、15分から30分という中で、 てんとうむしでは、1時間2時間と時間を ...
-
-
今日は、夏祭り。いろいろな屋台風ゲームをして、ビュッフェスタイルでランチを頂きました。
2024/8/22
てんとうむし初めての試みでした。 いつもと異なる遊びと、食事形式。 子どもたちも、とても喜んでいました。 毎日進化していく保育を実践しています。
-
-
昨日見学に来られたママは、6つ目の園見学でした。
2024/8/21
子どもが自由に遊べる、こどもが活き活きしている園に子どもを入れたい。 泥んこ遊びを、いっぱいしてくれるような園に入れたい。 そんな思いで、園見学をされているらしいです。 きっとてんとうむし、気に入って ...
-
-
園の見学に、遠慮なくお越しください。園の合う、合わないを見極めるには、見学に行って、直接見てみることですよ。
2024/8/20
来年、入所を考えているママ達に、 いかにして、てんとうむしを伝えていけばいいのか・・・ 毎日真剣に悩みます。 職員の子どもへのかかわり方、子どもたちの自主的な動き、 園全体の笑み、文字でも、写真でも、 ...
-
-
お盆明け久しぶりの曇り空、時折小雨で、過ごしやすいですね。今日は、子どもたちも公園に出掛けました。
2024/8/19
子どもたちは、皆とても元気です。 夏バテの様相、全くありません。 てんとうむしは、一番に、子どもが元気に育つように、 活発に活動します。 近辺の他園と比べたら、5倍の活動量と思います。
-
-
南海トラフ地震、発生する可能性が、急激に高まってきました。正直少し不安になります。
2024/8/9
南海トラフ地震は、過去の発生した正確なデータが残っています。 それらから、次の発生を、かなり正確に予測することができます。 いよいよ、いつ発生してもに備える必要があります。 地震発生後最低3日分、自宅 ...