「保育」 一覧

203・101全員のお母さま方へ 11月20日北大江公園で、じじ先生中心に花の植え替えいたします

2022/11/07   -保育

nadeshiko1023 上記にアクセスしてくださいね. 今回の植え替えには、かなりの労力が必要です。 お仕事でないパパに、ぜひボランティアで8時半からお手伝いを切にお願いしたいです。ご協力よろしく ...

まだまだ希望園の決定に迷われているパパ、ママ、気軽に相談・見学に来られませんか?

2022/10/12   -保育

とりあえず、今申し込みをしていたら、 来月になってから、希望園の変更が可能です。 一人でわからないこと迷わずに、なんでも相談に来てください。 区役所の担当にはできないアドバイスを差し上げられるかも・・ ...

てんとうむしの見学では、あっという間に、1時間ぐらい過ぎてしまいます。

2022/07/25   -保育

こども達の様子、職員の雰囲気。 これを十分に体感していただきたいのです。 いつも通りのありのままをお見せいたします。 それには、それぐらいの時間が必要なので、 見学希望の方は、十分な時間の余裕をもって ...

今日の見学は、3か月のお子さんでした。

2022/07/22   -保育

てんとうむし園にお近くお住まいの方でしたので、 てんとうむし園だけを見て帰られました。 約1時間、保育所か、小規模保育所にしようか? 色々悩んでおられました。 保育所、小規模保育所というくくりではなく ...

今日の見学されたママは、約2時間かけて、ゆっくりと両園を見て帰られました

2022/07/21   -保育

こんな近くに、こんな園があったんだと、言われながら帰られました。 こんな園とは・・・ なんとアットホームな雰囲気・・・と驚かれていました。

てんとうむしにも、またコロナが忍び寄ってきたように感じます。

2022/07/20   -保育

今の子供たちの体調を見ていると、 コロナよりも、RSや、アデノ、あるいは、ヒトメタニューモウィルスといった感染症の方が、 症状も激しく、心配になります。 ただ、コロナだけは、濃厚接触者の特定を受けると ...

今日見学に来られたママは、4年前にも一度見学に来られたことがある方でした。

2022/07/05   -保育

4年前に、お姉ちゃんの保育先を選ぶときに見学来られたとのこと。 どうして2回目なのにわざわざ?とお聞きしたら、 4年前の印象が、とても強かったので、と言われていました。 今でも、すごく家庭的な雰囲気だ ...

no image

職員募集中です

2022/02/01   -保育

ただ今、一緒に働く職員を募集しています。 ぜひ、ご連絡お待ちしています。 06-6941-7577 担当 渡邊まで

Translate by Google »

Copyright© 保育ルーム てんとうむし Tentoumushi nursery school , 2023 AllRights Reserved.